ほぼ日手帳で英語学習を習慣化!5つの活用アイデア&楽しむコツ【2026年最新版】

ほぼ日手帳で英語学習を週間化してみよう!

もっと楽しく英語を勉強したい〜!なにかいい方法ない?

自分のお気に入りの手帳を使って「英語の勉強」を楽しく習慣化してみない?
今回は私のお気に入り「 ほぼ日手帳」を使った英語学習法 をご紹介するね!
毎日の記録を楽しみながら、気づいたら語彙力や表現力もアップする仕組みを作ってみよう♪

この記事を書いた人
Yuki

30歳で英語の学び直しをスタートして、バイヤーに転身!海外のクリエイターさんたちとのやりとりを通じて、世界共通語の英語に感動したことをきっかけに、ネコのCandyと一緒に、大人の学び直し英語を応援サイトを運営開始!
英語がもっと楽しくなるようなマガジン感覚で読める情報を、日々コツコツ発信しています♪

Yukiをフォローする

(この記事にはPRが含まれています)

ほぼ日手帳とは?

「ほぼ日手帳」は、糸井重里さんが主宰するウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」から生まれた手帳。
2002年に発売されて以来、シンプルで自由度の高いデザインと紙質にもこだわった、毎日使いたくなる手帳は、世界中で人気に!

定番の「オリジナルPlanner」の特徴は、1日1ページのスタイル。
スケジュールを書くだけでなく、日記・イラスト・メモ・スクラップなど、自分の好きな使い方ができるよ。

サイズ展開も豊富で、自分に合わせて選べる♪

・定番のA6サイズの「オリジナル」
・A5サイズの「カズン」
・スリム型の「weeks」
・手帳とカバーが一体型になった「HON」
・月間カレンダーと方眼ノートを組み合わせたフォーマット「day-free」
・5年間の記録を1冊にまとめることができる「ほぼ日5年手帳」


ライフスタイルに合わせて選べるのも魅力だね。

ほぼ日手帳は「予定を書くための手帳」というより、自分の毎日を自由に記録できるライフログ帳。日々の勉強を記録することや習慣化できる手帳は、英語学習にもピッタリ♪

私が使っている「ほぼ日weeks・英語版」
Yuki
Yuki

私が2025年現在使っている「ほぼ日weeks・英語版」だよ。
毎年かわいい柄の手帳が発売されるので、今年はどんな絵柄にしようかな〜と選ぶのも楽しみのひとつ。付箋などの収納に便利なweeks専用のカバーを付けて使ってます♪

おすすめ書籍📖


ほぼ日手帳で英語学習を習慣化する5つのアイディア

1. 今日のひとこと英語を残す

その日の気分や出来事を「英語でひとこと」書いてみよう!

  • “I had a relaxing day.”(のんびりした一日だった)
  • “I’m so tired but happy.”(疲れたけど幸せ)

難しく考えず、1行だけでもOK!手帳を開いたときにパッと見られるので自然に復習できるよ。

おすすめ書籍📖


2. 英単語コレクションページを作る

ページの端や専用スペースに「今日覚えた単語」をメモ。

  • 単語
  • 日本語訳
  • 例文(短くてもOK)

後からパラパラめくると、自分だけの「オリジナル単語帳」になります。


3. イラスト+英語で表現

ほぼ日手帳はイラストを描くのもおすすめだよ。
例えばコーヒーカップを描いて “I need coffee.” とシンプルな英語でOK!
絵と一緒に覚えると、記憶にも残りやすいし、イメージしやすいよね♪


4. 英語版のほぼ日手帳を購入する

ほぼ日手帳には英語版も発売されているので、毎日英語に触れる習慣をつけるのにぴったり!

英語版では日々の言葉やおまけのページなどすべて英語で書かれているので、英語学習者の方にもおすすめだよ。

私が使っている「ほぼ日weeks」の英語版はこんな感じ♪
Weekly quote」として1週間にひとつ素敵な文章が載っているよ。
定番の「ほぼ日オリジナル」だと、2日にひとつの文章が載っているので、もっとたくさん読めるよ。

ほぼ日英語版の注意点としては、日本の祝日が書かれていないので、気をつけてね!
手帳を買ったらすぐに調べて自分で祝日を書き込むのがおすすめ◎


5. ステッカーや色ペンで楽しく!

何度も読み返したくなる「わくわく」するページを作ってみよう♪
パステルカラーのマーカーや可愛いステッカーを使って、手帳をデコレーションしながら書くと気分が上がるよ!

勉強ノートっぽいくしなくてもOK!わくわくを大事にしよう♡


インスタで海外のほぼ日ユーザーを探そう

ほぼ日手帳は海外でもとっても人気!
海外ユーザーの使い方を参考にしてみてはいかが♪
楽しく英語に触れるきっかけにおすすめ!

Instagramでは、#hobonichi、#hobonichitecho などのハッシュタグで検索すると簡単に探せるよ♪

英語で調べ物をしたり、海外ユーザーの使い方を真似してみることで、自然と海外とのつながりを作るきっかけになるよ。
趣味感覚で勉強にもなるって素敵だよね◎


まとめ

ほぼ日手帳で「毎日ちょっとずつ英語に触れる」最高の相棒を作ってみてはいかが?
大切なのは、完璧な英語を書くことよりも、毎日続けること。手帳を開くたびに小さな英語が積み重なって、気づけば表現力がアップしているはず★

ほぼ日手帳
Yuki
Yuki

昨日(2025年・9/1)2026年版の手帳が発売されたばかりなので、ぜひお気に入りの柄を見つけて見よう!

タイトルとURLをコピーしました