「とっさに英語が話せない…」「英語の聞き取りはできているけど、応えられない」

そんな人にこそおすすめなのが「シャドーイング」という練習方法♪
今回は、初心者でも始められるシャドーイングのやり方と、効果的な教材・書籍を紹介していくね!
シャドーイングとは?
シャドーイングとは、英語の音声を聞きながら、すぐ後を追うように真似して話すトレーニングのこと。「シャドウ(影)」のように、音声にくっついて発音することからそう呼ばれているよ。
シャドーイングは、通訳者のトレーニングにも取り入れられていて、リスニング力・スピーキング力・発音・イントネーションなど、英語力を総合的にアップさせる効果あり!
少しずつ勉強に取り入れてみよう♪

シャドーイングのやり方・5のステップ
ゆっくりで大丈夫!まずはやってみよう♪
① 音声付きの短い英文を用意
まずは1~2分程度の音声がおすすめ。ニュース、英語教材、TED、YouTubeなどでもOK。
選び方のポイント💡
・自分の興味のある内容を選ぶ
ディズニーのセリフ、好きな俳優さんのインタビュー、目指している資格試験頻出単語が含まれた文章など
・自分のレベルに合っているものを選ぶ
難しすぎるとついていけなくなるので、はじめは「ちょっと簡単かも?」というレベルからがおすすめ・
日本語訳と英語のスクリプトを準備できるものにする
② スクリプト(台本)を見ながら何度も聞く
しっかり意味を理解し、知らない単語や表現にマーカーを。発音も確認しておきましょう◎
・わからない単語があったら調べる
・文法をしっかり理解する
・主語・動詞など文の組み立てを意識する
・アクセントやイントネーションも確認
③ スクリプトを見ながら音声に合わせて声に出す
発音・抑揚を意識して真似します。最初はスピードについていけなくても大丈夫。
④ スクリプトを見ずに、音声だけを追いかける
いよいよシャドーイング開始!
1~2文ずつ止めて練習したり、スロー再生も使ってOKです。
⑤ 録音して自分の声をチェック
自分の発音を聞き返すことで、弱点や、原音との違いを感じると、どんどん上達していくよ!

シャドーイングのコツ
一気に長時間やるより、毎日5~10分でOK!
「やる気があるときだけやる」よりも、「少しだけでも続ける」ことが重要!
また、次々に違うスクリプトに挑戦するのではなく、同じものを1週間以上続けるのもおすすめ。
文法や単語もしっかり頭に入り、ふとした時に自分の頭の中で繰り返せるくらいまで定着させると、英語力アップにつながります。
シャドーイングにおすすめの書籍5選 (PR)
初心者の方や、英語学び直しの大人の方へおすすめな書籍をpick upしたよ♪
興味があるものを選んでみてね。
① 英語耳 発音ができるとリスニングができる
発音に重点をおいたロングセラー。コツコツ続けて着実にリスニング力と発音のレベルアップを実感できる1冊だよ♪
② 『CNNニュース・リスニング』シリーズ
「CNNニュース・リスニング」は、年に2回「春夏」と「秋冬」で発売されているよ。
1冊1,000円程度で時事ネタをしっかりおさえられるので、大人の学習者の方や、英検問題対策にもぴったり!最新版を買うのも良し◎、自分の興味のあるニュースが載っている号を買うのも良し◎
読みやすいスクリプト付きで、音声スピードも選べるのでシャドーイング教材にもぴったりです。
③ 英検のプロと一緒! つきっきり英検準1級
英検対策だけじゃもったいない!英語学習者全員におすすめの一冊
英検対策用ではありますが、すべての英語学習者にぜひ手に取ってほしい一冊です!
音声のクオリティも、構成も本当にすばらしく、効率よく英語力が伸びること間違いなし!
音声の構成としては:
・お手本の音声を聞く
・のぶ先生の丁寧な解説で単語や文法を確認
・英語のフレーズごとにゆっくりスピーキングする
・仕上げにシャドーイング
しっかりインプット&アウトプットできる構成だから、確実に英語力UPに繋がります。
毎日コツコツ続けやすく、忙しいときは音声だけをラジオ感覚で聞くのもOK。
英検4級〜準1級用まで発売されているので、自分に合ったレベルからぜひチェックしてみてください!

私はこのテキストの準1級をやりこんでいるよ〜!
④ TOEIC L&R TEST 音読特急 速聴力をつける (TOEIC TEST 特急シリーズ)
専用のアプリが使いやすくて、毎日続けやすい◎
TOEICに出題されそう!という内容になっているので、TOEICスコアアップにつながります。
特におすすめなのが、高速で聞いて練習しておく方法!
本番の試験はゆっくり聞こえるから余裕に感じられるよ♪
リーズナブルで持ち歩きやすいサイズなのでいつでも勉強できる!
⑤ 『NHKラジオ 英会話タイムトライアル』シリーズ
テンポよく英会話の練習ができるこのシリーズ!
日常の「これ英語でなんていうんだろ?」をしっかり抑えられるし、会話+学びのある内容になっているので、知識をみにつけることもできるよ。
テキストは読みやすく、勉強に集中できる!
毎月発売されているので、1ヶ月やり込んで、次の号を楽しみにするワクワク感もあり◎

まとめ:英語の回路をつくる習慣をつくってみよう
シャドーイングは、「聞いて」「口に出して」「考える」を一度にできる最強の英語トレーニング。
最初は難しく感じるかもしれませんが、1か月続けてみると「英語の回路」が少しずつできてくるのを実感すること間違いなし!
頭の中で自然に英語が流れている〜ということも。
ぜひ自分の興味のある内容や、学びたい内容で楽しみながら続けてみてね。