「勉強したいのにやる気がでない…」「気分がのらない…」

そんなときもあるよね。
私も、なんでこんなやる気がでないんだろ〜と思うことがあります。
だけど、仕事や家事をしながら、大人の学び直しをしているってことは素晴らしい!自分を褒めましょう◎
やる気アップのきっかけに使える解決方法を紹介していくね!
ウィルパワー(意志力)って知ってる?
「ウィルパワー」とは、心理学用語で「意志力」のこと。
ウィルパワーをコントロールすることは、目標達成に近づく鍵になり、「やる気」につながります!
イメージとしては、一人ひとりが限られた量の“意志力エネルギー”を持っていて、それをどこに使うかを決めていくのがポイント。
つまり、「がんばる力」をムダづかいせずに配分できるかどうか。
そのためには、どんな時にウィルパワーが減ってしまうのかを知っておくことが大切です。

どういう時にウィルパワーが減るの?
・長時間仕事をしたとき
・何かを決断した時
・やりたくないことを我慢してやったとき
・人とたくさん話たとき
・睡眠不足 など

特に「決断」はウィルパワーを大きく消耗
人は一日にたくさんの決断をしています。
・朝ご飯はパンにしようかな、ごはんにしようかな
・今日は何を着ていこうかな
・傘を持っていこうかな、どうしよう・・?
実はこうした日常のちょっとした選択でも、ウィルパワーは少しずつ削られているんです。
✔ 決断を減らす=ウィルパワーを守る!
だからこそ、あらかじめ“パターン化”しておくことで、意志力を温存するのがおすすめ。
有名な例が、Apple創業者スティーブ・ジョブズ。
彼が毎日同じ服を着ていたのは、「服を選ぶ」という小さな決断を減らして、もっと大事なことにエネルギーを使うためだったと言われています。

服装でモチベーションアップになる!という方もいるので、こちらはあくまでも例。
何が自分にとって大切な「決断」や「選択」なのかも日頃から見極めておくのがいいね◎
やる気が出ないときの解決方法・アイディア3選
①「3分だけ」チャレンジでハードルを大幅に下げる
「ちょっと疲れているけど、何か少しでも…」
「全くなにもやらなかったら落ち込んでしまう」
という、あなたはえらい!!
ちょっとだけでも英語に触れたらOKにしよう!
・英単語アプリで3語だけ見る
・好きなフレーズをひとつ声に出す
・インスタで英語のフレーズを見る
3分勉強で勉強を終えても目標達成だし、脳がスイッチを入れ始め、自然と集中力が続くこともあります。
「3分だけ」「1文だけ」でOK!勉強を始めるハードルを低くしよう!

Candy’s notebook 公式インスタグラムでは瞬間英作文に挑戦できる投稿もUPしているから、さくっと取り組んでみてね。)
② 気分が上がる“好きなこと”からスタート
文法や参考書ではなく、気軽に楽しめる英語コンテンツから始めるのも良し!
・好きな洋楽の歌詞を読んでみる
・好きな海外ドラマを観る
・スマホゲームを英語表示にしてみる
「英語って楽しい」と感じることが大切♪
もっと知りたいという気持ちがやる気アップにつながります。
参考書以外から学ぶ英語・おすすめ記事
③ 場所を変えて気分をリフレッシュ
場所の切り替えは意外に効果的!集中力が切れたな〜という時は、思い切って場所を変えてみるのも効果的。
最近は、コワーキングスペースや自習室などのサービスが増えているので利用してみるのもあり!
図書館などの静かな場所も、自然と“勉強モード”に入りやすくおすすめです。
・おしゃれなカフェで気分を上げる
・図書館など静かな空間で自然と気持ちが勉強に向かう
・コワーキングスペースでは周りも作業しているので自分も頑張ろう!とスイッチが入る
お気に入りの“集中スポット”をいくつか持っておくのもいいね♪

やる気が出ない自分の気持も大事にする
「勉強したいのにやる気がでない」って辛いよね。
なにか原因があるかも?!
やる気が出ない原因をセルフチェックしてみよう!
・仕事でストレスがある
・悩みがある
・スマホの使いすぎ
・疲労が溜まっている
いきなり悩みを解決することは、難しいと思うので、「忘れる」時間を作ってみるのもおすすめ。
→今考えても仕方ないことは忘れてしまおう◎
自分に優しく声をかける — 自己理解を深める時間に
疲れているとき、自分を責めても状況は変わりません!
自分を褒めてモチベーションをあげていこう!
意識するのは「完璧」よりも「続ける自分」
「できたこと」を見つけて自分を認めてあげれば、心が軽くなるよ。
このサイトにたどり着いてくれたあなたは、きっと「勉強したい」という気持ちを持っている人だと思います。“学びたい”という思いこそが、何より素敵なこと♪

🌱 悩みと解決法 まとめ
状態・悩み | 対処法 |
---|---|
意志力が切れている | 好きなこと・休息でエネルギー回復・決断しなくてもいいことは、パターン化する |
勉強する時間の気力がない | 「3分でいい」など小さく始める |
気持ちが盛り上がらない | 好きなコンテンツで英語への興味を再燃 |
自宅で集中できない | コワーキング/自習室で環境をリセット |
ストレスや睡眠不足がある | 睡眠改善・デジタルデトックスに取り組む・悩みを忘れる時間を作る |
自己嫌悪に陥ってしまう | 自分をケアする!学びたい気持ちがあることが素晴らしい! |
最後に|やる気が出ない時ほど、自分を大切にしよう
やる気が出ない日は、「自分を整え直すチャンス」かも!
休息や環境チェンジを通じて、意志力を回復し、次のステップへ進んでみよう!

気分をリセットしたいときは、ノートを新しくしてみたり、気になっていた参考書を買ってみたり、デスク周りを少し整えてみるのもおすすめ♪
小さな“新しい”が、もう一度やる気のスイッチを入れてくれることもあるよ!
おまけ 続けやすい価格のAIアプリ使ってみない? (PR)
英語に触れる時間を毎日少しでも作る!!という目標にぴったりなアプリ♪
英語を話す力を伸ばしたい方に最適なAI英会話アプリ【スピーク】

やる気がないときでも続けやすいポイント💡
・せっかく料金を払っているから少しはやろうという気持ちになる
・AIが先生なので、気分がのらない時も気を使わないし、パジャマ姿でもOK
・24時間好きな時にレッスンできる

便利なツールを使って、効率よく学んでいこう♪お試しもあるのでチェックしてみてね。

こちらからダウンロード▼
